★で始まるブログは一部医療従事者向けの内容を含みます。詳しくは「このサイトについて」をごらんください。

みみの話

地震後の体の不調 – 能登半島地震と地震後めまい症候群 みみの話

地震後の体の不調 – 能登半島地震と地震後めまい症候群

 2024年1月1日、お正月気分の私たちの前に突然やってきた能登半島地震は、私たちの生活に大きな影響を与えました。  富山県も震度5強でしたが、私は病院で救急当番をしており、医局のデスクに座っていました。突然の大きな揺れにより座っていられなくなり、本棚からバタバタと落ちてくる本を避けるために机の下に…
★失われる会話、増える孤独感:高齢者の難聴と介護の関係性 みみの話

★失われる会話、増える孤独感:高齢者の難聴と介護の関係性

 現在の日本は、平均寿命が伸びて、要介護者数の割合が多くなり、超高齢化社会に突入しています。 「介護難民」「老老介護」「介護職の人材不足」などいろいろな問題が取り沙汰されています。  今回は、難聴と介護との関連について調査した研究を題材にしたいと思います。論文の詳細を知りたい方は、この記事の一番下を…
★インフォデミック:SNSの情報すぐに信じていいの?〜中耳炎のネット情報を例に〜 みみの話

★インフォデミック:SNSの情報すぐに信じていいの?〜中耳炎のネット情報を例に〜

 Twitter、Facebook、Instagram……とSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)は多くの人が利用しており、もはや日常生活の一部となっているのではないでしょうか。  インターネットが普及し始めた頃、ネットサーフィンという言葉も使われましたが、まさにネット上の情報の波は次から次へ…
★繰り返す小児の中耳炎に鼓膜チューブは有効か? みみの話

★繰り返す小児の中耳炎に鼓膜チューブは有効か?

 耳鼻咽喉科には、赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年齢の方が受診されます。  小さいお子さんがかかりやすい病気に、急性中耳炎があります。皆さんの中にも、小さいころ耳が痛くなって熱が出て、耳鼻咽喉科を受診したことのある方もおられるのではないでしょうか。  今回は急性中耳炎について取り上げたいと思います…
★難聴だからとあきらめないで〜手術で治る難聴もあるのです〜 みみの話

★難聴だからとあきらめないで〜手術で治る難聴もあるのです〜

 耳がだんだん聞こえづらくなってお困りの方は多いのではないでしょうか。  一方で、「耳が聞こえづらいのは年のせいだから、病院に行ってもしょうがないじゃないか」と思っている方も多いかもしれません。  たしかに年のせいで難聴になってしまう加齢性難聴は多いですが、中には手術で治すことができる難聴があるので…
★補聴器を使うと認知症を予防できるのか みみの話

★補聴器を使うと認知症を予防できるのか

「歳を取っても、目がしっかり見えるように、耳がしっかり聞こえるように」と思っておられる方は多いと思いますが、どうしても年齢を重ねると、目が遠くなり、耳も遠くなってきます。  耳鼻咽喉科の外来にも耳が聞こえづらくなった年配の方がよく来られます。 「年齢の影響ですよ」とお話しすると、「そりゃ、もう治らん…
聞こえるのにわからない?APDって何? みみの話

聞こえるのにわからない?APDって何?

 最近ブログをサボり気味だったのですが、久々に再開します。  今日のテーマは私もあまり詳しくない内容ですので、文献を参考にみなさんと一緒にお勉強したいと思います。 APD(聴覚情報処理障害)とは  難聴とは何かと聞かれれば、聴力検査で大きな音を聞いても聞き取れない状態と一般的には理解されていると思い…
★良性発作性頭位めまい症の再発予防にビタミンDは効果があるのか? みみの話

★良性発作性頭位めまい症の再発予防にビタミンDは効果があるのか?

「めまい」と言われても、めまいを経験したことのない人にはなかなか実感できないと思いますが、経験した人からすると「あんなつらいことはない!」と口々に言われます。  遊園地のコーヒーカップのようにぐるぐると回る遊具に乗っているときや、それを降りた後にふらふら、ぐらぐらする感覚といえばわかりやすいでしょう…
★耳が聞こえることは、認知症の予防になる! みみの話

★耳が聞こえることは、認知症の予防になる!

 超高齢化社会になり、多くの人が長生きできる時代となりました。  誰しも元気で長生きしたいと思っておられると思います。「元気で長生き」にもいろいろありますが、「認知症にならずに過ごしたい」というのも皆さんの大きな願いの一つなのではないかと思います。 認知症の危険因子は何か?  世界的に有名なLanc…
★耳管開放症ってどんな病気? みみの話

★耳管開放症ってどんな病気?

 耳管という言葉はあまり聞き慣れない言葉かもしれません。  耳管というのは、耳と鼻をつなぐトンネルを言います。耳管は、ふだんは閉じているのですが、あくびをしたり唾を飲んだときに開いて、耳の中の気圧を調節しています。  高い山に登った時に耳の中がツーンとすることがあります。その時に、あくびをしたり唾を…